BooSTARX
外国人起業倶楽部
About
BooSTARXは
日本初の外国人起業支援に
特化するベンチャーコミュニティです
米国では2016年に「ユニコーン」と呼ばれた非上場のスタートアップのうち、過半数が移民(外国人起業家)によって創立されました。また全米ベンチャーキャピタル協会によると、06年には株式公開したスタートアップの25%が移民による創立だったが、13年にはその数字が33%に増加しています。
一方で日本には300万人の外国人が生活し、大学院生5人に1人が外国人留学生という時代になっているにも関わらず、日本の起業家に占める移民(外国人起業家)の割合がわずか2%です。この数字では、外国人材をスタートアップエコシステムにうまく取り込んでいるとは到底言えません。経験や視点の多様性、そして破壊的思考とハングリー精神。これら外国出身人材ならではの気質が革新的なベンチャーを生み出す必要不可欠な要素であり、日本の経済成長のためにも大いに活用したいものです。
現状では外国人のための起業準備ビザ等の制度があるものの、利用者がなかなか思うように伸びません。同じ志を持つ仲間が集まり、起業アイディアを語り合い、必要な時に背中を押してあげるようなコミュニティを増やし、「ヒト、カネとシーズ」が有機的に出会う場を創出すること(Connectedness)が重要なのではないかと考え、この外国人起業倶楽部(BooSTARX)を設立しました。
われわれは外国人材の参画と活躍を通じて、よりダイバーシティに富んだベンチャーエコシステムの形成に寄与していきたいと思います。
支援対象
BooSTARXは
人材、資金とシーズの交差点となり、
良い“Chemistry”が生まれる場を目指します
留学生
起業家
日本の大学や大学院等に在籍する外国人留学生起業家
スピンアウト型
外国人起業家
日本の民間企業や研究機関に就職している海外出身人材
進出型
外国人起業家
日本進出または日本での起業を目指す海外居住起業家
日本人
起業家
海外出身者と組み、グローバル展開を志向する日本人の方
NETWORK
ENTREPRENEURS
MENTORS
PARTNERS
ENTREPRENEURS
MENTORS
郭 健 (Tokyo & Kansai)
早稲田大学卒。総合商社、証券系ベンチャーキャピタルを経て、AIS CAPITAL㈱を創業;日系資本として初となる人民元建てVCファンドの設立に携わり、現地の責任者として投資した9社のうち4社がA株やNEEQに上場を果たした。
崔 皓 (Tokyo)
東京大学大学院卒。証券グループのプリンシパル投資と中国大手投資集団を経て、AIS CAPITALのマネージングディレクターに就任。日本語、英語と中国語を精通し、日本、中国と東南アジアの投資経験を合わせ持つ数少ないプロフェッショナル。
肖 敏捷 (Tokyo)
筑波大学博士課程修了。大和総研、独立系資産運用会社とSMBC日興証券を経て、AIS CAPITALのパートナーに就任。25年以上にわたり、日中経済を調査分析し、企業経営者に助言してきた。テレビ番組のコメンテーターやメディア執筆活動も多数。
武田 勝年 (Tokyo)
東京大学卒。三菱商事 元常務執行役員・中国総代表。中国語に堪能で、三菱商事の中国ビジネスを長年にわたってリードした。今までの経験と人脈を活かし、日中ビジネスに携わる後進の育成に熱心に取り組んでいる。
那 小川 (Shenzhen)
東京大学大学院卒。戦略系コンサル、DeNA Chinaを経て、中国最大のスタートアップ特化の投資銀行「華興資本」に入社、多数のベンチャーの資金調達を支援。後に深センで自動運転ベンチャーの設立も経験し、中国のスタートアップエコシステムに詳しい。
Peter Hu (Beijing)
厦門大学卒。華為(HUAWEI)、京東集団(JD Group)等の大手IT企業を経て、中国のユニコーンベンチャーTERMINUS(特斯聯、AIoTソリューション)のディレクターに就任。中国のインターネットやAI業界について、豊富な人脈と知見を有する。
藤山 剛(Tokyo)
早稲田大学卒、サンディエゴ州立大学経営大学院修了。ベンチャーキャピタルや証券グループのプリンシパル投資で、日本と海外のVC/PE投資を十年以上従事した後、ラウンドアバウト・キャピタルを創業し、日本と東南アジアとのM&AやFA業務を展開。
八木 信宏(Kyoto)
薬学博士。国内外において産官学の研究所に所属した広範な研究経歴を持ち、前職の大手製薬会社では学際融合によるニューモダリティの立ち上げを主導した。ベンチャー投資においては事業領域を問わず、基礎研究の成果を基に新会社を組成する創業案件を得意とする。
丹波 健 (Tokyo)
浙江大学材料エンジニアリング専攻。1993年に丹波貿易株式会社を創業し、代表取締役社長に就任。エンジェル投資家の傍ら、今までWowtech、Idealsee Japanなどテック系スタートアップを複数社設立。浙江大学日本校友会会長。
石澤 義治(Tokyo)
筑波大学国際総合学類、清華大学社会科学学院卒。経済産業省に入省後、マクロ経済政策、通商政策、エネルギー政策などの関連業務に携わる。中国留学を経て、在広州日本国総領事館にて経済領事を3年間務める。現在、経済産業省コンテンツ産業課課長補佐。(注:本活動は個人の意思によるものであり、組織を代表するものではない)
程 涛(Tokyo)
popIn株式会社Founder/CEO、
陳 楊(Tokyo)
香港恒生銀行、東亜銀行(BEA)や中国民生投資集団で、プライベートバンキング業務やプライベートエクイティ投資を経験。米国University of Northern IowaでMBAを取得。2005年Miss Tourism International中国地区優勝。BooSTARX事務局担当。
PARTNERS
Contact
崔 皓 (さい こう)
拠点:
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング10階 EGG JAPAN
〒105-6415 東京都港区虎ノ門1-17-1虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
(関西拠点も近日中に開設予定)
Email:
ais@ais-cap.com
Facebook Group: